Football Select

サッカーの事についてまとめています。 日本サッカー(J1・J2 etc) 海外サッカー(プレミア・リーガ・セリエA・ブンデス etc) 掲載しています。 良かったら覗いてください。

    カテゴリ:日本リーグ > J1

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    王者ポルトガルを撃破してEURO2020の準々決勝に進出したベルギー

    ヴィッセル神戸に所属するDFトーマスフェルマーレンはここ2試合連続で先発フル出場している。

    35歳という年齢に加えて、近年は怪我が多いことから不安視されることもあるが、ベルギー代表監督は全く心配していないようだ。

    『Sporza』によれば、ロベルトマルティネス監督はポルトガル戦後にこう話していたそう。

    ロベルトマルティネスベルギー代表監督)

    「彼の年齢についての質問が多いが、私が心配したことは一度もない。

    トーマスはすさまじいプロ意識のたまものだ。

    何年間も全てを賭してきた、特に代表チームのために。全選手が彼を敬愛している。

    彼が他のCB2人とGKクルトワとともにやったことはビデオに記録して、ベルギーの全サッカースクールで見せるべきだ。

    あれは守備のマスタークラスだった。フェルメーレンは素晴らしい仕事をした」

    フェルマーレンはプロ意識のかたまりと絶賛しつつ、ポルトガル戦の守備は教材にすべきとまで言い切っていたとか。

    一方のフェルマーレンは「多くの人にとって日本のレベルは未知だが、私はあの国で本当に試されている(鍛えられている)」などと述べたそう。

    【動画】ベルギーに負けたロナウド、衝撃のキャプテンマーク蹴り飛ばしシーン

    今大会4連勝中のベルギーは同じく全勝のイタリアと準々決勝で激突する。

    現役JリーガーとしてEURO参戦中! フェルマーレンの凄さをベルギー代表監督が説明


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【EURO2020】現役JリーガーとしてEURO参戦中! フェルマーレンの凄さをベルギー代表監督が説明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


     Jリーグの力を見せてくれた――そう言うと大げさかもしれないが、日本でプレーすることが決して無駄ではないことを証明した。

     ベルギー代表としてEURO2020に参加しているDFトーマスフェルマーレン(ヴィッセル神戸)のことである。

     27日に行われた決勝トーナメント1回戦。ベルギーポルトガル代表を1-0で下して、2大会連続のベスト8進出を決めた。前回王者に対して完封勝ち。シュート数は6対24とポルトガルに圧倒されたが、トルガン・アザールエデン・アザールの弟)が放った唯一の枠内シュートが決勝点となり、これを守り切った。

    [写真]=Getty Images

     フェルマーレンは2試合連続の先発出場を果たすと、ポルトガルエースクリスティアーノ・ロナウドとも対等にわたり合い、シャットアウトゲームに貢献。試合後に「とにかく集中を切らしてはいけなかった」と本人が振り返ったように、最後までミスなく自陣ゴール前に鍵をかけた。

     最も印象的な活躍をした選手に贈られる「スター・オブ・ザ・マッチ」には、T・アザールが選出された。だが、彼と同じくらい、あるいは彼以上に活躍を称えられたのがフェルマーレンだ。

     ベルギーメディア『Voetbalkrant』は、「ほぼパーフェクトなプレーを見せた」と絶賛。「スター・オブ・ザ・マッチに輝いたのはT・アザールだが、フェルマーレンのパフォーマンスに比類する選手はいなかった」、「彼のプレーを見た多くのファンは、なぜ日本でプレーしているのか不思議に思うだろう」と賛辞を送った。

     また『Het Nieuwsblad』は、試合後の採点でT・アザールに並ぶチーム最高の“9点”をフェルマーレンにつけると、「とても力強かった。ロナウドとのヘディングの競り合いにも勝利。豊富な経験でスーパースターを封じ込めた。指揮官の正しい選択だった」と評した。

     フェルマーレンは今大会のベルギー代表メンバーで最年長選手になる。代表デビュー2006年3月のルクセンブルク戦、当時20歳だった。以来、度重なるケガに苦しみながらも、15年にわたって“赤い悪魔”のユニフォームに袖を通してきた。

     極東の日本でプレーしながらも、FIFAランキング1位の代表チームに招集される。それは決して簡単なことではないだろう。実際、今大会のメンバー入りについてベルギーメディアからも疑問の声が挙がったという。だがフェルマーレンは万全の準備をしてきたと、今大会開幕前のインタビューで語っていた。

    「日本のサッカーレベルは、あまりよく知られていない。日本人は俊敏で、スピードがある。もちろん比較しようがないけれど、僕は常に全力を尽くしている。いつも代表のことを考えながら練習に取り組んできた」

     グループステージ第1節と第2節はベンチスタートとなったが、ロベルトマルティネス監督の信頼が揺らぐこともなかった。「ヤン・ヴェルトンゲンとトビー・アルデルヴァイレルトの2人は安定感をもたらすが、フェルマーレンのことも私は100%信頼している。彼のことは、心配していない」とは、第3節フィンランド戦前の指揮官の言葉だ。

     そのフィンランド戦では、今大会初の先発出場を果たすと、ケヴィン・デ・ブライネが蹴ったコーナーキックをヘディングで合わせて、相手GKのオウンゴールを誘発。「パーフェクトではなかった」と謙遜したが、高い打点から叩きつけたヘディンシュートフェルマーレンのゴールと言っても過言ではなかった。

    「なぜ、こんなに謙虚なのか? リアリストだからだと思う。私は自分に正直でいる。プレーヤーとして成長するために、それは必要なことだ」

     試合翌日の会見でそうコメントしたフェルマーレンは、指揮官からの「彼は模範的な存在」という賛辞に対しても、「年を取った今は、もっと模範的であろうとしている。若いDFに伝えようとしている」と言葉を紡いでいる。

     ベルギーは今大会の優勝候補だが、懸念材料のひとつに挙げられていたのが最終ライン高齢化だった。ポルトガル戦で3バックを形成したのは、35歳のフェルマーレン、34歳のヴェルトンゲン、32歳のアルデルヴァイレルト、合計101歳の選手たち。スピード不足が指摘され、優勝を狙うようなチーム相手には通用しないと考えるジャーナリストは今も少なくない。

     ただフェルマーレンの解釈は異なる。「平均年齢が上がったから、スピードがなくなったというわけではない。もう若手ではないけれど、自分の中でのトップスピードは自覚している」と、やはり開幕前のインタビューで語っている。

     そして昨日行われた会見では「日本のリーグを過小評価してはいけない」と口にし、こんなコメントを残した。「速くて俊敏な選手が多いので、自分もかなり試されている」

     ポルトガルの前線にスピードスターがいなかったことが幸いしたという意見もあるかもしれない。たが、前回王者相手にも堂々たるプレーを披露できたのは、普段Jリーグでのプレーで鍛えられていたから、というわけだ。

     7月2日に行われる準々決勝、相手はベルギーと同じく今大会全勝中のイタリアである。4試合で9ゴールと攻撃陣が好調で、主体的かつ積極的なプレーでここまで勝ち上がってきた。対するベルギーエデン・アザールデ・ブライネポルトガル戦で負傷し、出場が危ぶまれている。守備陣が失点をゼロに抑えられるかどうかは、勝敗の鍵を握るだろう。

     もしフェルマーレンが先発すれば、ポルトガル戦以上に重要な役割を担うことになる。それでも百戦錬磨のベテランが慌てふためくことはないはずだ。普段Jリーグピッチで見せるプレーでも、十分に通用することを証明したのだから。酸いも甘いも噛み分けた彼なら、イタリア相手にもきっとやってくれるはずだ。

    (記事/Footmedia

    ベルギー代表のフェルマーレン [写真]=Getty Images


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【EURO2020】ベルギー8強入りの影の立役者…Jリーグから欧州で力を証明するフェルマーレン】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    7月22日東京五輪初戦・南アフリカ戦まで3週間あまり。7月5日U-24日本代表再始動に向け、すでに堂安律(ビーレフェルト)ら欧州組が自主トレに入っているが、7月1日から新たに欧州組の仲間入りを果たす田中碧(デュッセルドルフ)も間もなく帰国。大舞台に向けて本格的に動き出す。

    目下、ウズベキスタンAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦中の川崎フロンターレから「遠征に帯同しない」と発表された時点で、海外移籍決定秒読み段階に入っていた田中碧。6月26日(日本時間27日未明)にドイツ2部のフォルトゥナデュッセルドルフとの正式契約が明らかにされた。当初は買い取りオプション付きのレンタル移籍だが、本人はいずれ欧州で大きく羽ばたくという野心を抱いている。

    「あえてドイツ2部に行く必要はない」「もう少し待っていれば1部からのオファーが来る」といった意見もSNSなどで散見されたが、デュッセルドルフはかつて原口元気(ウニオン・ベルリン、18年1月~6月)と宇佐美貴史(G大阪、17年夏~19年夏)もプレーした名門。彼らは2部からスタートして1部昇格を経験したが、田中碧も同じ道を歩む可能性も少なくないだろう。

    ドイツ屈指の日本人街として知られるデュッセルドルフは初めての欧州移籍選手にとっては恵まれた環境。スタジアムや練習環境も1部と比べてもそん色はない。加えて言うと、三菱養和出身のアペルカンプ真大が在籍。日本語の話せる仲間がいることで、新天地適応はよりスムーズに進むだろう。

    昨季終盤のデュッセルドルフの布陣を見ても、アペルカンプは35歳のアンカーアダム・ボジェクや27歳のマルセル・ゾボトカらとともに中盤を形成していた。ボジェクは経験値は高いものの、年齢的なことを考えるとフルシーズンは厳しい。そこに田中碧が入り込むチャンスは大いにある。そういった要素を複合的に検証し、欧州でのファーストステップを考えるうえで適切なクラブだと判断したからこそ、彼はドイツ2部からの出発を決めたのだ。

    決断に当たっては、6月のU-24日本代表活動で初めてボランチコンビを組んだ遠藤航(シュツットガルト)の存在も大きかったと見られる。

    遠藤航選手は日本で一番のボランチ。隣でプレーさせてもらっているすごく幸せですし、学ぶものは多い。守備の強度の部分、球際の部分、前に出ていく部分、予測の質と回数の多さ…、そういうところは今まで一緒にやってきた選手の中では段違い」と田中碧自身も絶賛していたが、その遠藤航もまたベルギーからドイツ2部を経由してドイツ1部・デュエル王に飛躍した選手である。

    おそらく代表活動期間中に移籍に関する相談もしただろうが、遠藤航は背中を力強く押してくれたはず。中盤の選手が海外で成功しようと思うなら、屈強で大柄な相手との駆け引きやボール奪取のタイミング、パス出しの感覚を体得し、持てる力をピッチで最大限表現できる状況を作らなければいけない。フィジカル色の強いドイツ2部はある意味、理想的な環境とも言える。ここでコンスタントに出場機会を得て、自信と経験を蓄えていけば、近い将来のステップアップやA代表定着も見えてくる。日本屈指の逸材である田中碧はそういう軌跡を辿らなければいけないのだ。

    21-22シーズンドイツ2部開幕は7月23日。それを視野に入れると、本来は今からキャンプに合流し、戦術理解を深める方が成功の早道だ。が、彼には直近の東京五輪という大舞台が待っている。そこで決勝まで勝ち上がるとすれば、デュッセルドルフ合流は8月中旬になってしまうため、直後からの活躍というのは難しいかもしれない。それでも、五輪メダルを引っ提げて新天地に赴けば、周囲からの見方も違ってくる。ブンデス1部デュエル王の遠藤航と揃って大活躍すれば、ひと際インパクトも大きくなるだろう。そうやって見る者を驚かせた状態でドイツでの新たなキャリアを踏み出せれば、まさに理想的。そのためにも、1次リーグ3戦にまずは全力を注ぐことが肝要だ。

    南ア、メキシコフランスという相手はどこも難敵。フランス2010年南アフリカワールドカップユーロ2016に参戦経験のあるFWアンドレ=ピエール・ジニャック(ティグレス)らオーバーエージ枠3人を含むメンバーを発表。現在ユーロ2020を戦っているキリアン・ムバッペ(PSG)らは選外になったものの、タレント揃いなのは間違いない。

    初戦から着実に勝ち点を積み重ねていかなければ、メダルという大目標には手が届かない。それは王者・川崎で帝王学を学んできた田中碧にはよく分かっていること。1つ1つのプレーの精度をより高め、攻守両面で効果的な仕事をしていくことが強く求められている。

    フロンターレはほとんどの試合で勝っているし、リードしてゲームコントロールする時間が長いと思うけど、負けている時にどういうプレーが効果的かボールを奪いに行けるかどうかはもっと見たい」と吉田麻也(サンプドリア)も注文をつけていた。果たしてその要求に応えられるのか。日本のダイナモとして眩い光を放つことができるのか。

    東京五輪開幕が今から楽しみでならない。


    【文・元川悦子】


    UEFA EURO 2020TM サッカー欧州選手権WOWOWで完全生中継・ライブ配信!
    注目のグループステージを放送中!
    >>詳しくはこちら
    サムネイル画像


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【U-24日本代表】ドイツ2部→1部での成功という「遠藤航コース」を歩めるか?まずは東京五輪で活躍を/田中碧(デュッセルドルフ/MF)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    ベルギー代表DFトーマスフェルマーレンをチームメイトが褒めちぎった。ベルギー『RTBF』が伝えている。

    ベルギー代表は27日、ユーロ2020ラウンド16のポルトガル戦に1-0で勝利。フェルマーレンを中央に配置した3バックの奮闘もあり、クリスティアーノ・ロナウド擁するポルトガル代表の攻撃陣を見事に無失点で抑えた。

    この試合で3バックを組んだフェルマーレンとトビー・アルデルヴァイレルトは、ヴェルトンゲンと同じ経歴を持つ。

    年齢は違いながらも同年代の3選手は、それぞれがベールスホットのユース出身。そこからアヤックスのユースに入ると、ヴェルトンゲンは2012年7月にトッテナムへ、フェルマーレンは2009年7月にアーセナルへ、アルデルヴァイレルトはアトレティコ・マドリーサウサンプトンを経て、2015年7月にトッテナムへと加入。ベルギーアヤックス、そしてイングランドと同じ経歴をもっている。

    ヴェルトンゲンは、3人で組んだ3バックについて試合後のインタビューコメントしている。

    「近年あまり一緒にプレーしていないけど、アヤックスベールスホット、イングランドという同じ環境で育っている」

    「もしかしたらイタリア戦では顔触れが変わるかもしれないけど、監督が勝つために必要なことをするだろう。今夜は良く守ったが、ジェイソン(・デンドンケル)やデドリック(・ボヤタ)とは以前もプレーしたし、みんなを尊重する必要がある」

    また、その中でもJリーグヴィッセル神戸プレーし、35歳と最年長のフェルマーレンを「驚異的」と褒めたたえた。

    「彼はそれほど歳をとっていないし、それを今夜証明してくれた」

    「ケガもあるけど、僕もそうだし、彼も回復はしている」

    「僕の意見だと、彼はまだヨーロッパで最高のチームの1つでプレーすることができると思うけど、別の選択をした」

    「彼は驚異的だし、それを示すことができてとても嬉しく思うよ」

    ベンフィカプレーするチームメイトから賛辞の言葉を受け取ったフェルマーレン。再びヨーロッパに戻ってプレーする日は来るのだろうか。

    UEFA EURO 2020TM サッカー欧州選手権WOWOWで完全生中継・ライブ配信!
    注目のグループステージを放送中!
    >>詳しくはこちら

    サムネイル画像


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【ベルギー代表】神戸DFフェルマーレンを“驚異的”と称賛したヴェルトンゲン「まだヨーロッパのトップクラブでやれる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    no title

    ◆■鹿島アントラーズ 上田に負傷の可能性あり。他のFW陣の活躍に期待したいが

    プラス材料】
     第18節のベガルタ仙台戦(1△1)、前節の大分トリニータ戦(0△0)と2試合連続ドローと望む結果を得られていないものの、失点はわずか「1」と安定感を増している印象だ。特に大分戦では先発7人を入れ替えた中で、シュート1本に抑えるなど、相手にチャンスを作らせなかった。今節の北海道コンサドーレ札幌とのホームゲームでも大崩れするのは考えにくい。

     また、コロナ禍の入国規制で合流が遅れたMFディエゴ・ピトゥカが試合ごとにフィットしてきたことはプラス材料と言える。左足から放たれる長短のパスの軌道は美しく、人の目を引くようなパスを供給し、攻撃のスイッチを入れる役割を担う存在に近づきつつある。プラスして、味方への要求や闘争心を表に出すようになっており、試合を支配する選手になる期待が漂う。

    マイナス材料】
     大分戦ではシュート3本に終わった。この数字がすべてを物語っており、決定機はあったものの、チャンスの数はそう多くなかった。大分の5バックの奮闘はあったにせよ、中盤でのミスが目立つ内容では、攻撃面で前向きにはなれない。

     加えて、東京五輪に臨むU-24日本代表に選出され、大分戦を欠場したFW上田綺世が負傷したという情報もあり、不安を増長させる。ここまでリーグ戦無得点のFWエヴェラウドが復調の気配を見せているとはいえ、結果が伴っていない状況で強引なプレーや選択が目立つように見える。

     計算が立つ守備で試合をコントロールしつつ、チャンスをしっかり仕留めなければ、勝ち点が約束された試合にはならない。

    文:totoONE編集部

    ◆■北海道コンサドーレ札幌 日替わりのヒーローは今節も登場するのか

    プラス材料】
     プラス材料は比較的多い状況と言える。公式戦8試合負けなしと調子を上げてきており、リーグ戦の勝ち点も積み上がって一桁順位に手が届くところまで浮上してきた。勢いがあるとも言えるだろう。

     第18節の大分トリニータ戦はMF金子拓郎が2得点、第17節の柏レイソル戦はFW小柏剛とDF岡村大八が得点を挙げた。その間に行われたJリーグYBCルヴァンカッププレーオフステージではFW菅大輝やDF柳貴博もゴールを決めるなど、日替わりで得点者が生まれている状況はかなりのプラス。他クラブとの移籍交渉で離脱しているFWアンデルソン・ロペスの穴をチームとして埋めることができている。今節も新たな得点者に期待したい。

     水曜日に試合が組まれていなかったため、この試合に向けての休養は十分。良いコンディションで試合に挑める状況にもなっている。

    マイナス材料】
     チームとして穴を埋めることができているとはいえ、得点源のA・ロペスの離脱は戦力ダウンであることに間違いない。センターフォワードはもともと選手層が薄かったこともあり、チーム状況が良いので大きな問題とはなっていないが、それでもマイナス材料であることは変わらない。相手に先行された際、前線の得点力アップのためのベンチワークが難しくなってしまうことだろう。現有FW陣の台頭に期待したいが、現時点ではまだ計算の立つ状況ではない。

     この試合に限らず、札幌市内と敵地との気温差も気になるところ。運動量をベースとした戦術であるため、気温差が大きくなるほどマイナス材料も大きくなっていく。

     また、ルヴァンカップでの鹿島アントラーズとのアウェイゲームは0-3で敗戦。そのイメージを残したまま試合に入ることは避けたいところだ。

    文:totoONE編集部

    [写真]=鈴木颯太朗


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【Jリーグ】鹿島vs札幌 4試合ぶりの勝ち点3を目指す鹿島…札幌は今季4度目の対決で白星をもぎ取れるか】の続きを読む

    このページのトップヘ