(出典 img.qoly.jp)



【欧州遠征の真実|前編】“仮想セネガル”のマリ相手に仕掛けたハリルホジッチ監督のチャレンジ

 4月9日、バヒド・ハリルホジッチ日本代表監督の解任と、技術委員長を務めていた西野朗氏の後任監督就任が併せて発表された。日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長からは解任理由についての説明が行われ、ハリルホジッチ監督と選手間のコミュニケーション上の問題、本戦での勝利の可能性を少しでも高めるためといったことが解任の主な理由とされた。

 それがJFA側の本音なのか、建前なのかは分からない。だがハリルホジッチ体制のラストマッチとなった3月のマリ、ウクライナとの欧州遠征2連戦を見れば、日本サッカー史上初となるワールドカップ(W杯)予選後の解任に至った“何か”が見えてくるかもしれない。

 分析を行う前提として、まずはW杯本大会まで約3カ月というタイミングで組まれた試合の位置づけについて考えたい。一般論で言えば、怪我やコンディション不良による未招集選手を除けば、8割方は本番仕様のメンバーを招集し、本大会のグループリーグで戦う相手を想定したチームと戦い戦術の確認を行うのが、W杯出場国がこの時期にテストマッチを実施する最大の目的だろう。

 ハリルホジッチ監督は3月23日のマリ戦、27日のウクライナ戦で先発メンバーを8人も入れ替えている。中3日での連戦はW杯本大会の第2戦と第3戦の間と同じ間隔だが(第1戦と第2戦の間は中4日)、今遠征の2試合は同じベルギーのリエージュ開催。移動距離が少ない分、この遠征の方が選手のコンディションは良いはず。そうしたなかでも大半のメンバーを入れ替えたのは、本番に向けたテストというより、ハリルホジッチ監督がいまだ選手選考で頭を悩ましていたのか、ここまで築き上げてきたスタイルを変えて戦うためにメンバーを変えなくてはいけなかったのか、そのどちらかだったと考えられる。

 2試合とも先発に名を連ねたDF長友佑都(ガラタサライ)、DF槙野智章(浦和レッズ)、MF長谷部誠(フランクフルト)を当確メンバーと仮定し、その他当落線上のメンバーで“仮想セネガル”のマリ、“仮想ポーランド”のウクライナといかに戦ったのか。データから分析してみたい。

満足な数値を残せなかったデュエルの勝率

 マリ戦においては、デュエルの強調路線を継続しながらも、アフリカのチームにありがちな守備の組織力欠如を突くためにポゼッションからの崩しを試みた。そのための役者として起用されたトップ下のMF森岡亮太(アンデルレヒト)、ボランチのMF大島僚太(川崎フロンターレ)が、どのように機能したかは一つの注目ポイントだ。

 また、アフリカ勢は高い身体能力を持つため、自陣ゴール前にボールを運ばれると何が起こるか分からないという懸念がある。そのリスクマネジメントから、日本はこの試合で高い位置からの守備を試みた。約6カ月ぶりに代表に復帰したFW宇佐美貴史(デュッセルドルフ)の再評価、そして現在ベルギーでプレーしているFW久保裕也(ヘント)といったサイドアタッカーの裏への飛び出しからの攻撃は、この日の日本代表が意図したプレーだ。そして、この2試合においては切り札としてFW中島翔哉(ポルティモネンセ)を試合途中に投入、ポジティブな変化をもたらすことを期待してボールを彼に集めるよう指示を出していた。こうした監督の意図した戦術は、実際にデータに反映されていたのだろうか。

 デュエルという単語自体は高強度という意味で、ハリルホジッチ監督の話す文脈では「球際の強さ」という意味合いで使われていた。球際の強さという主観的な言葉を、それぞれのチームの選手が、対面の選手に対して行ったチャレンジの回数とその勝率から、達成できていたかを見ていこう。

 [DATA-1]で示した日本の攻撃におけるチャレンジは、マリの守備におけるチャレンジだ。まず攻撃に対するチャレンジが、日本の75回に対してマリの攻撃は98回とその回数で負けている。さらに75回中30回の勝利に対してマリは98回中52回の勝利と、勝利数において7割以上も上回られている。

 比較的分かりやすいデュエルの指標として、空中戦と地上におけるチャレンジ(腰から下の競り合い)がある。空中戦に関しては勝率が日本の48%に対してマリ52%と、ほぼ五分だ。しかし、空中戦はゴール前に放り込んだボールに対して発生することが多いプレーで、攻撃側の後方からのロングボールに対してディフェンダーが競り勝つことが多い。日本がポゼッションからの崩しやサイドの裏へのボールを狙っていたことから、空中戦の多くは日本のゴール前で発生したことになる。その状況下で五分の勝率というのは、決して十分な数字ではない。地上戦においては、123回の機会のうち日本の勝率42%に対してマリの勝率は58%だった。デュエル路線の継続を強調していた割には、この数字は満足のいく結果とは言い難い。

高い位置でのプレーは奏功

 それでは、マリ戦で狙った高い位置からの守備はできていたのだろうか。[DATA-2]は日本がマリにボールを奪われた位置を、前半と後半に分けて示したものだ。自陣深い位置で奪われたのは、後半に一度あるだけだ。奪った後に早く、縦へという意識に加え、マリの守備意識がそこまで前から奪うというやり方ではなかったことも一因だろう。

 [DATA-3]は、マリ代表がボールを失った位置を前後半別に示したものだ。

 これを見ると日本は前半に8回、後半に5回、相手陣内でボール奪取に成功している。前後半で6回だったマリの倍以上だ。しかし後半は相手陣内で奪う回数が減り、ペナルティーエリア内で奪ったプレーもあったが、全体的には高い位置で奪う機会が減っていた。後半のマリのポゼッション率42%を見ても分かるように、前半終了間際に得点したマリがその後は消極的な戦い方をしたため、自陣からのビルドアップが少なかったことも理由の一つかもしれないが、それでもマリの数少ないチャンスが効率良く日本のゴール前まで運ばれてしまうシーンも散見された。

 [DATA-4]は、両チーム選手のこの試合における平均プレー位置だ。この図を見ると、日本がマリよりも高い位置でプレーしていたことが分かる。高い位置からのプレスは高い位置で相手ボールを奪う、タッチラインを割らせるプレーにつながる。そこでボールを奪うことにより、日本は高い位置でのプレー機会が増えたのだろう。

「仕掛ける&仕留める」エリアでの精度の低さ

 次に守備の組織力が不十分な相手を攻略するために、このマリ戦で日本が試みたポゼッションやパスに関するデータは、どのような数字になっていたのだろうか。

 [DATA-5]によれば、前半のポゼッション率は50%対50%だったが、後半は58%対42%と日本が大きく上回った。それは前半44分に、マリがPKによる先制点を奪ったため、後半はかなり守備的に戦ったからだろう。

 ポゼッションの内訳を見てみると、プレー数は日本103回とマリ99回、平均保持時間は日本17秒でマリ15秒と、ここでは大きな差はない。しかし相手陣内でのポゼッションの割合が日本の59.2%に対してマリが52.5%と、ここでは6.7%と少し差が出ている。

 次にポゼッションしてアタッキングサードへ侵入した割合を見ると、日本36%、マリ31.3%でその差は4.7%、そしてペナルティーエリア内侵入は日本13.6%、マリ12.1%と1.5%の差になっており、相手ゴールに近いポゼッションほど、割合の差が縮まっていることになる。これは、ボールを保持して攻撃する意図を持っているものの、最もプレーしたい相手ゴール前へ近づくほど、そのプレー数が相対的に減っていることを示す。

 それでは、続いて各エリアでのパス精度も[DATA-6]で見ていこう。

 アタッキングサードは別名ファイナルサードとも呼ぶ。つまり「最後の仕掛けをするエリア」という意味だ。一方、ペナルティーエリアは「仕留めるエリア」だ。「仕掛けること」と「仕留めること」では役割は異なるが、良い仕掛けが最終的に仕留めることにつながる。総パス数、ミドルゾーンへのパスを見ると、日本代表のパス成功率は85%超えという高い数値だったが、「仕掛けるエリア」であるアタッキングゾーンへのパスからその成功率は一気に低くなってマリに逆転され、「仕留めるエリア」であるペナルティーエリアへのパス成功率は、日本の46.2%に対しマリが53.3%と大きく下回っている。

 それぞれのエリアにおけるチャレンジの数は日本が圧倒していたが、それが成果に結びついていなかったことがデータから見て取れ、この試合に限らず現在の日本代表が積み残している課題だと言える。

対照的だった宇佐美と久保、“切り札”中島は機能

 次に[DATA-7]で示した宇佐美と久保のマリ戦でのプレー位置を見ると、その動きは大きく異なる。サイドのミドルゾーンでのプレー機会が多かった宇佐美に対し、久保はサイドだけでなくインサイドのエリア、ペナルティーエリア横の深いエリアでプレーしていた。

 宇佐美と久保のマリ戦のパスデータを見れば、その違いはより顕著だ。

 [DATA-8]を見ると、両サイドの選手の受けたパス数は宇佐美22本、久保24本と出場時間がそれぞれ60分と70分であることを考慮しても、ほとんど一緒だ。パス受け数だけの比較ではなく、受けたパスのうち何本のパスを出したかを見ると、パフォーマンスと役割の違いが見えてくる。

 宇佐美は受けたパス数以上の、26本のパスを出していた。受けた数以上に出した数が多いのはセットプレーのキッカーを務める場合、あるいはセカンドボールや相手ボールを奪って味方につなげた場合だ。宇佐美は、受けたパスより18%多くパスを出し、久保は、受けたパスの3分の1のボールを失っていたことになる。シュート3本を考慮し、データに反映させても失っているプレーが多いと言える。

 最後に、後半終了間際に同点弾を放った中島のパフォーマンスを見てみよう。

 [DATA-9]は4人の選手を同列で比較するために、全員のパス数の数値を実試合時間の95分あたりのものに換算した。この結果、中島はパス受数が46本と、1トップを務めた大迫も含めた前線の選手の中で、最も多くのパスが集まっていたことになる。そういう意味で、切り札として投入したハリルホジッチ監督の意向は反映されていたと言える。

 また、受けたパスを後方の選手に戻すのではなく、前線の選手にどの程度つなげられたのかを見ることによって、攻撃における貢献度を見てみた(攻撃パス数として集計)。中島は出したパスの63%を攻撃的な選手に出していた。宇佐美の34%、久保の14%と比較すると35分間という短い出場時間ながら、チームとしては中島を意識的に使い、中島はそれを攻撃的なプレーにつなげていたことが分かる。

多少の失望感を抱くも監督解任に至るまでには…

 このようにマリ戦のデータを見ると、このハリルホジッチ体制最大の課題だったデュエルに関しては、まだ不十分だった。また、高い位置でボールを奪い、より高い位置でプレーするということはできていたが、相手ゴールに近いエリアでのポゼッションと仕掛けるため、仕留めるためのプレー精度は必ずしも高くなかった。

 攻撃に関しては、途中交代の中島の役割と使い方に対するチーム内の共通理解はできていたものの、宇佐美、久保という先発したサイドアタッカーの攻撃面での貢献は十分とは言えなかった。この試合のデータを見る限りは、多少の失望感はあっても監督解任という大事に至るものとは思えなかった。

 マリ戦の4日後に行われた“仮想ポーランド”のウクライナ戦で、ハリルホジッチ監督の解任に結びつく決定的な要因が浮き彫りになったのか。分析結果については、後編で触れていきたい。

(後編へ続く)

analyzed by ZONE Analyzing Team

データ提供元:Instat(Football ZONE web編集部)

マリ戦で見えた、“アフリカ対策”の意図と問題点を分析する【写真:Getty Images】


(出典 news.nicovideo.jp)



【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点
【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点
…【欧州遠征の真実|前編】“仮想セネガル”のマリ相手に仕掛けたハリルホジッチ監督のチャレンジ 4月9日、バヒド・ハリルホジッチ日本代表監督の解任と、技術委員長を務めていた西野朗氏の後任監督就任が併せて発…
(出典:サッカー(Football ZONE web))



(出典 www.sponichi.co.jp)



イチマサ3
@xdcrN2xylN1SUPu

静岡18時台①J展望 ④七間町 ⑧ハリル#NHK #静岡SPショートストーリーズ 靴磨きで生きる4/27 19:30 - 19:56静岡市の中心街に今年オープンした、全国でも珍しい靴磨きの専門店。ここで靴を磨くのは… https://t.co/ilSzHlna7T

2018-04-27 10:09:03

(出典 @xdcrN2xylN1SUPu)

西野朗bot
@akira_x100

田嶋はハリルの解任理由日韓戦の事言ってたけど国内−浦和メンバー−清武、杉本、大島怪我で離脱と言う状態で勝てとか鬼畜過ぎやろwフルメンの殆どが国内、J、中国の韓国代表に勝てと言われてもなwww確かにあの時のハリルの采配はキムシ… https://t.co/td2ijSA7NE

2018-04-27 10:00:45

(出典 @akira_x100)

O2 大塚健二 おおつかけんじ(熊本)
@O2style

今後に何残る?ハリルJの3年間 | 2018/4/27(金) - Yahoo!ニュース https://t.co/1VkQlU2sHd @YahooNewsTopics

2018-04-27 09:06:59

(出典 @O2style)

Love Gaga ‏@裏垢
@fallfalljjjj

【ハリルJ】#ハリル監督が #齋藤学 を指導〜センタリング練習 #daihyo #長友佑都 #本田圭佑 #香川真司 #宇佐美貴史https://t.co/66CWSqcfm1

2018-04-27 08:48:26

(出典 @fallfalljjjj)

ミナミ
@JanetGu60013881

ハリルJの3コーチ 契約解除了承

2018-04-27 08:43:39

(出典 @JanetGu60013881)

京王ボーイ
@keio_line_boy

ハリルと言うより、今回 #jfa がしたことは、私の「脱日本代表」と「脱アディダス」を促すきっかけとなりましたよ。今後に何残る?ハリルJの3年間 - https://t.co/SZ9FQElUoW #daihyo

2018-04-27 08:21:23

(出典 @keio_line_boy)

OC7
@OCentral7

頑固おやじて〜笑👍今後に何残る?ハリルJの3年間 - Y!ニュース https://t.co/PfMIU2md5J

2018-04-27 07:48:40

(出典 @OCentral7)

ゆっぷる
@dds12340

ハリルのクビにサッカー協会批判してる奴が意外と多いけどいかに日本代表ファンがミーハーだらけかよくわかるわプロ野球やJリーグなら負けまくって途中解任したら「よくやった!」っていう声しか出ねえよハリル擁護してる奴らは日本代表… https://t.co/CSVJfBUWvT

2018-04-27 07:39:21

(出典 @dds12340)

Yas O
@Yas_o

【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点 [Football ZONE WEB] https://t.co/5L5wN4eCU4

2018-04-27 07:11:20

(出典 @Yas_o)

( ゚д゚)クワッ目覚めたコバトン
@kobaton0707

ハリル「ところでJリーグで低迷しているチームさん。監督引き受けようか?」なーんてね(^^;)←

2018-04-27 06:44:49

(出典 @kobaton0707)

ken@たっくん
@ken_20141124

今後に何残る?ハリルJの3年間 2018年4月27日 https://t.co/4Ywp82gfudやっぱりもやもやした気持ちが残ってるし、ハリルホジッチの言い分はあると思う。今日の会見で何が語られるのか、注目してます。

2018-04-27 06:28:45

(出典 @ken_20141124)

福留正志
@Report515fofzzz

今後に何残る?ハリルJの3年間 2018年4月27日 https://t.co/bafelQUfoV

2018-04-27 06:25:20

(出典 @Report515fofzzz)

モリハヤシ
@mori_720724

今後に何残る?ハリルJの3年間 - Y!ニュース https://t.co/RNd5qIm4kK

2018-04-27 06:20:42

(出典 @mori_720724)

dreamingboy
@dnznhpcb

今後に何残る?ハリルJの3年間 - Y!ニュース https://t.co/cSkFlwFGpa

2018-04-27 06:15:46

(出典 @dnznhpcb)

takeero
@takeero

【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点(Football ZONE web) - Y!ニュース https://t.co/ABGSwx28xz

2018-04-27 06:02:46

(出典 @takeero)

のりたろう☆
@noritaroh1104

【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース https://t.co/5SRvfSxozr @YahooNewsTopics

2018-04-27 06:01:35

(出典 @noritaroh1104)

テント画廊
@pengingasasurau

【データ分析】ハリルJ「ラスト2戦」の真実 マリ戦で見えた“アフリカ対策”の意図と問題点 [Football ZONE WEB] https://t.co/rt4msFZf6I

2018-04-27 05:39:17

(出典 @pengingasasurau)

あみにゃ
@ami_nya

今後に何残る?ハリルJの3年間 2018年4月27日 https://t.co/DQtUHQdeHn

2018-04-27 05:34:32

(出典 @ami_nya)

絶頂王国@相互フォロー支援
@1919kingdom_Z

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/H2XqkmXjnm

2018-04-27 05:15:25

(出典 @1919kingdom_Z)

HAL97A12
@HAL97A12

今後に何残る?ハリルJの3年間 - Y!ニュース後からなら 誰でも 云えるで https://t.co/RBqPA96trW

2018-04-27 04:33:48

(出典 @HAL97A12)

閑古鳥@社会復帰
@kankodori_94

今後に何残る?ハリルJの3年間 | 2018/4/27(金) - Yahoo!ニュース https://t.co/9klbfnUGtl @YahooNewsTopics

2018-04-27 04:26:05

(出典 @kankodori_94)

主要ニュース fromY
@TOPICSfromY

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/f2*A9qcLX [from Yahoo! RSS]

2018-04-27 03:33:02

(出典 @TOPICSfromY)

Asterisk⭐News💫相互フォロー
@populus1q3

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/3kqvcvUdtK Yahoo!ニュース https://t.co/etz0ny3cxM

2018-04-27 03:28:14

(出典 @populus1q3)

タッニー
@tanishimi0611

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/huQBLkW9Aw

2018-04-27 03:23:21

(出典 @tanishimi0611)

舞♥絡も♪
@maitan_05_10

エロ画像じゃないよ♥ 今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/VcgRqNCLBu

2018-04-27 03:21:00

(出典 @maitan_05_10)

みゆき♪
@miyuki_sen24

エロ画像じゃありません♥ 今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/QJdQ8RI4pa

2018-04-27 03:20:56

(出典 @miyuki_sen24)

猫姫→ネコヒメ
@2280253_1

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/JdYiVI0ZYu

2018-04-27 03:20:49

(出典 @2280253_1)

スポーツ fromY
@SPORTSfromY

今後に何残る?ハリルJの3年間 https://t.co/bT19cdhg3J [from Yahoo! RSS]

2018-04-27 03:18:24

(出典 @SPORTSfromY)

YAMADA_TARO
@yamada20170504

今後に何残る?ハリルJの3年間https://t.co/8pZoBGNwMt

2018-04-27 03:17:18

(出典 @yamada20170504)