(出典 amd.c.yimg.jp)



長友佑都 写真提供: Gettyimages

数日前から日本とイタリアサポーターを喜ばせる話が少しずつ高まっている。それは、かつてインテルに所属(2011-2018)していた日本代表DF長友佑都セリエAに復活するという話です。

日本代表DF冨安健洋が所属するボローニャは守備で悩んでおり、現在2つのオプションを検討している。1つはトリノでプレーしている23歳の若手DFケヴィン・ボニファーツィの獲得です。しかし、本人がスパル(SPAL)への移籍を望んでいると言われていて、どんどんロッソブルー(ボローニャの名称)への可能性からは離れている。

そして、もう1つのオプションが長友の獲得です。長友は現在所属しているガラタサライとの契約解除を交渉していて、イタリアメディアによるとボニファーツィより安価でチームフィットする可能性が高い。長友のボローニャへの移籍が確定した場合、冨安はサイドバックポジションからセンターバックとして使われるようになると報じられている。

長友のセリエA復活の可能性を聞くと、彼がインテルに移籍した頃にイタリアで話題になっていた契約時の裏話を思い出す。

長友佑都 写真提供: Gettyimages

冬の移籍期間ギリギリで長友の獲得に挑んだインテル

2011年1月。シーズン途中で解任されたラファエル・ベニテス監督の後、インテルレオナルドを新監督に選んで1ヶ月が経っていた。夏の移籍期間中にベニテス監督が望んでいた選手が獲得されなかったことが話題になって、サポーターイライラしていた。

そのこともあって当時インテルの会長だったマッシモ・モラッティ氏は資金を用意し、冬の移籍期間の最終日に、サンプドリアからFWジャンパオロ・パッツィーニと、ジェノアからDFアンドレア・ラノッキアを獲得した。

しかし、レオナルド監督にはどうしてもインテルに呼びたい選手がもう1人いた。長友だった。2010年の夏に買い取りオプション付きでFC東京からチェゼーナにレンタル移籍をした長友は、セリエAペースにはすぐ慣れて実力を発揮していた。しかし、移籍期間の最終日ということもあり、インテルには時間がなかったのだ。

長友佑都 写真提供:Gettyimages

最終日にやらなければいけなかったこと

1月31日。移籍期間最終日。その日にインテルとチェゼーナがやらざるを得なかったことが2つ。まずチェゼーナは、FC東京から長友を完全移籍させるための手続きをしなければならなかった。さらに、インテルとチェゼーナはインテル移籍のための契約内容を考えなければならなかった。

FC東京とのやり取りはスムーズに行き、長友は完全にチェゼーナの選手になっていたが、インテルとの細かい契約内容がなかなか決まらない状況だった。

夕方。マーケットが閉まるまで数時間という時に、まだ契約を完成させられなかった両クラブは、一番契約内容がシンプルと言われている「トレード契約」に切り替えることにした。それにより、セリエA2011/2012シーズン終了までインテルのダビデ・サントンがチェゼーナに、長友はインテルレンタル移籍する話が決定した。

しかし、もう1つ問題があった。マーケットが終了する前にサッカー協会にその契約書を提出しなければならなかったのです。

長友佑都レオナルド監督 写真提供: Inter Official Site

契約書の提出を間に合わせるにはあの乗り物しかなかった…

バイクだ!」1人のインテルスタッフが言った。

「佑都はバイクのように速いのは知っているけど、今考えなきゃいけないのは限られた時間でどうやって契約書を提出するかだよ!」ともう1人…。

「違う違う、その契約書をバイクで届けよう!ミラノの交通を考えると車では絶対間に合わない!」

インテルフロントバイクを使うデリバリーサービスに契約書の配達を依頼し、ギリギリでサッカー協会への提出が間に合ったという。

この話は『スカイ・スポルト』も含め、複数のイタリアのメデイアが報じて話題となった。そして、我々イタリアサポーターはしばらくの間長友のことを「ポニー・エクスプレス・ボーイ」と呼んでいたのです。(イタリア国内ではバイクで配達するデリバリーサービスのことをポニー・エクスプレスと呼ぶ)

さて、移籍期間残り約2週間となったがボローニャとの契約は決まるだろうか。



(出典 news.nicovideo.jp)