no title


E-1選手権初戦の中国戦で2-1の勝利 出場13選手を5段階査定

 森保一監督率いる日本代表は10日、韓国・釜山で開催中のE-1選手権の初戦で中国と対戦し、2-1の勝利を収めた。今大会は国内組のみの招集で、22歳以下の東京五輪世代も多いなか、代表デビュー戦となるMF森島司(サンフレッチェ広島)、MF遠藤渓太(横浜F・マリノス)、MF橋岡大樹(浦和レッズ)の3選手を先発起用。システムも通常とは違う3-4-2-1を採用し、フレッシュな顔ぶれで臨んだ。

 序盤は勢いよく試合に入った中国に苦しめられた日本だが、徐々にリズムを掌握。前半29分には左サイドコンビネーションから森島が抜け出し、最後は中央で合わせたFW鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)が代表初ゴールとなる先制点を奪取。後半25分にもDF三浦弦太(ガンバ大阪)がやはり代表初となるゴールを決めてリードを広げ、終盤に1点を返されたもののE-1初戦を白星で飾っている。ここでは中国戦に出場した全13選手のパフォーマンスを、5段階評価(★★★★★)で評価した。

<GK>
■中村航輔(柏レイソル)=★★★★☆
 安定したセービングとセットプレー対応はもちろん、代表経験の少ないチームを最後尾から声で鼓舞し続けた。ポジショニングやカバーリングの修正も90分を通して怠らず、結果として自陣で後手に回るシーンは少なかった。最後には1失点を喫してしまったが、勝利への貢献度はかなり高かった。

(出場なし)
小島亨介(大分トリニータ
大迫敬介(サンフレッチェ広島

<DF>
■畠中槙之輔(横浜F・マリノス)=★★★☆☆
 3バックの右センターバックとして、戦前の宣言通り積極的にパスワークに参加していった。相手に引っ掛けるシーンがやや目立ったことはマイナスポイントだが、ミスしても萎縮せずにトライを続けたことは評価したい。3-4-2-1システムでの縦パスのタイミングは、今後さらに改善される可能性を残している。

■三浦弦太(ガンバ大阪)=★★★★☆
 3バックの中央を任され、攻守ともに安定感のあるプレーチームを締めた。セットプレーから追加点も奪っており、減点対象となるのは終盤の失点くらいか。後半のカウンターシーンでは一気に前線へと駆け上がり、相手の帰陣を強いてマイボールの時間を増やしている。細かな部分だが、90分のマネジメントという意味では見逃せないプレーだった。

佐々木翔(サンフレッチェ広島)=★★☆☆☆
 キャプテンマークを巻いての一戦となったものの、序盤からボールが足につかず、ピンチにつながる可能性のあるプレーを連発。致命傷には至らなかったが、評価は低くせざるを得ない。その後は徐々に落ち着きを取り戻し、1点目の起点となるパスも入れた。試合終了後の喜び方からは、その双肩にかかっていた重圧も感じさせた。

■橋岡大樹(浦和レッズ/→後半39分OUT)=★★★☆☆
 所属チームで慣れ親しんだ右ウイングバックでのデビューとなったが、前半は右サイドの攻撃自体が詰まり気味で、良い形でボールを持つことができず。相手のラフプレーにも遭うなど受難の前半だった。後半は連係や1対1から突破する場面も見られるようになり、全体を通して見れば及第点の出来と言えるだろう。

(出場なし)
菅 大輝(北海道コンサドーレ札幌
渡辺 剛(FC東京
古賀太陽(柏レイソル

遠藤&森島の連係が左サイドを活性化 橋本は充実のパフォーマンス披露

<MF>
■遠藤渓太(横浜F・マリノス)=★★★★☆
 左ウイングバックとして時には最終ラインまで下がりつつ、攻撃時は鋭くスペースを突いて相手の脅威となり続けた。左シャドーの森島とは息の合ったプレーを見せ、1点目のシーンでは直接絡んでこそいないものの、サイドに張り出すことで相手の守備網に穴を作り出している。後半には惜しいシュートも放った。

井手口陽介ガンバ大阪)=★★★☆☆
 堅実なプレーを披露し、橋本とともにバイタルエリアに鍵をかけた。突出したプレーこそなかったが、縁の下の力持ちとしてチームを支えた。セットプレーではキッカーを任され、右CKから三浦のゴールアシスト。この1本以外にも相手GKの出にくい場所に良質なボールを供給している。

■森島 司(サンフレッチェ広島)=★★★★☆
 クラブでも務める3-4-2-1の左シャドーに入り、攻撃を牽引するパフォーマンスを見せた。中国の4バックが捕まえづらいポジションを取り続け、周囲との良好な距離感を維持。特に左ウイングバックの遠藤との連動性は高く、チームの武器となっていた。アシストシステムの利点を活かしたコンビネーションプレーから生まれており、シャドーに求められるプレーを体現したと言える。

■橋本拳人(FC東京)=★★★★☆
 自陣に攻め入られる回数は決して少なくなかったなか、最終ラインの前の防波堤として機能。本当に危ないシーンはほとんど作らせなかった。攻撃でも積極的にボールを引き出し、フリーになっている森島を上手く使うパスを出すなど、充実したプレーを披露。フルメンバーでも“主力級”に入る実力があることを改めて示した。

■相馬勇紀(鹿島アントラーズ/←後半39分IN)=★★☆☆☆
 足がつっていた橋岡との交代でピッチに入り、代表デビュー。中国が前掛かりになる時間帯だっただけに、持ち味を出し切ることはできなかった。投入後すぐに攻撃に絡むなど、試合にスムーズに入ることはできていた。

(出場なし)
田中駿汰(大阪体育大)
大島僚太(川崎フロンターレ
仲川輝人(横浜F・マリノス
田中 碧(川崎フロンターレ

1トップとして多くの役割をこなした上田、シャドーとして躍動した鈴木

<FW>
■上田綺世(鹿島アントラーズ)=★★★★☆
 1トップとして攻撃の基準点になると同時に、守備でもファーストDFとして運動量を求められた。役割が多いなかでも、勤勉な守備で序盤の劣勢を跳ね返す流れを生み出し、力強いポストプレーから先制点の起点と作っている。終盤は近くの相手にプレッシャーをかけるのも厳しいほどに疲弊していたが、その点を責められるべきではないだろう。

■鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌/→後半27分OUT)=★★★★☆
 札幌でも入ることの多いシャドーとして先発。先制点を挙げたシーンでは、1トップの上田がポストに入って生まれたチャンスでしっかりと前線に走り込み、抜け目なくゴールを陥れた。彼と森島がシャドーで高いパフォーマンスを発揮したからこそ、2点を先行して勝利につなげることができたと言っても過言ではない。

■田川亨介(FC東京/←後半27分IN)=★★☆☆☆
 2-0とリードした状態で、鈴木に代わって投入された。精力的に裏抜けを狙ってボールを受けたが、チャンスに直結するシーンは生み出せず。練習でもほとんど合わせていない状態ということもあり、連動性にはまだまだ改善の余地がありそうだ。

(出場なし)
小川航基(水戸ホーリーホック)(Football ZONE web編集部・片村光博 / Mitsuhiro Katamura

(左から)上田綺世、鈴木武蔵、遠藤渓太、佐々木翔、森島司【写真:Getty Images & 高橋学】


(出典 news.nicovideo.jp)