G大阪に完全移籍で復帰した元日本代表FW宇佐美貴史(27)が25日、吹田市内で行われた練習に合流し、その後、移籍会見に臨んだ。
2度の欧州挑戦を経て、2度目の古巣復帰。ドイツではインパクトを残しきれず「2度目もダメだったというのが、清々しいぐらい自分の中である」と振り返った。
欧州で成功するイメージを持って挑んだ中での挫折。「(自分の)価値を上げて帰ってきたかったのが本音」と明かしつつも、サポーターからはSNSなどを通じてG大阪復帰を願う声が届いていた。
「そこ(価値を上げられなかった)の歯がゆさはありますけど、ダイレクトにも(復帰を願う声を)伝えてもらった。そこは感謝しかない。この感謝を結果で返す中で、強いガンバを(サポーターに)届けてあげられるようにしたい」
背番号は33に決定。プロ1年目に身につけた背番号を背負い、初心に戻って育成組織から育ったクラブで再出発を図る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000172-spnannex-socc
6/25(火) 18:19配信
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
井手口もそうだが海外所属の選手にすぐにオファーだすよな
だからガンバはダメ
FC 東京を見習え
プロになれない子達がほとんどの世界の中では十分な成功例やろ
>>21
そりゃ10代から注目されて各年代の代表はいって
若くしてバイエルンに入団してベンチからだけどCL決勝に参加して
五輪やW杯メンバーにも選ばれてプライベートでは美人の幼馴染と結婚して子宝に恵まれて
これまで通算何十億と稼ぎ貯金も潤沢ですぐに帰れる古巣があって
引退後も潰しが効いて将来も安泰
こんな成功例ないわ
2015シーズン 宇佐美貴史ゴール集
(出典 Youtube)
2016シーズン 宇佐美貴史Jリーグゴール集
(出典 Youtube)
>>22
2015がやっぱりトップフォームだな。
この時だけはワールドクラスだった。
2016はJでも微妙
ドイツで通用しない奴が通用するほどJ1は甘くないから
>>29
バイエルン、ホッフェンハイムと経て
ドイツから帰ってきた宇佐美はJリーグで大活躍だった
宇佐美がドイツから帰還後のガンバ
2013年:J2優勝
2014年:国内3冠
2015年:Jリーグ準優勝、天皇杯優勝、ルヴァン杯準優勝、ACLベスト4
2016年夏:宇佐美ドイツ移籍
>>35
そんな昔の話じゃ全くあてにならんね。大久保や豊田が大活躍してるならまだしも。今のJはそんな昔とは比較にならないレベルだよ
2度目もブンデスリーガ選ばなければ良かったに
>>36
なんか海外移籍したくて縦ポン指向監督のクラブに飛びついてボールが自分の頭の上を行ったり来たりしていたな
アホなんだろな
>>37
アホってか知的障害の類い
>>36
ドイツ語喋れるようになったから2度目ドイツにしたらしいわ
でも行ってみたらそもそも白人に話しかけることができなかったってオチですわ
アウグスブルクの時の話相手はクジャチョル(韓国人)だったんやで
今シーズンの宇佐美は序盤スタメンだったけど
チームの成績が低調で
チームを弄ってる最中で宇佐美がベンチスタートになった試合から勝ちだしたから運も無かった
そこからベンチ若しくはベンチ外のポジションになったからな
>>42
なんでJリーグ2015くらいみたいに活躍できないのかな?
2018年はそこそこよかったよね?原口と
>>48
カップ戦でやらかして一気に序列が落ちてベンチベンチ外が増えた感じ
そこまではそれなりに使われたよ
>>48
根本的に海外チームが向いてない内弁慶タイプなんだよ。
唯一、原口が同じチームに移籍してきた半年だけはそこそこ活躍出来たけど、それまでは2部でもダメだったから。
原口が移籍して1人になったら元通り。
こればっかりはどうしようもない。
これからは槙野や大久保みたいにJリーグのスター選手として頑張ればいい。
*にする人多いけど
海外でアタッカーとして成功している人いないんだけどな
>>44
はあ?
>>47
誰がいるね?
>>54
乾、大迫、香川「はあ?」
>>69
乾 ワンポイントドリブラー
大迫 ポスト
香川 ← 香川だけだろ
>>72
>>73
知的障害すぎるだろこいつ
>>72
活躍云々じゃなくてアタッカーの定義が違うのか
今の海外選日本人で香川以外だと誰がアタッカーになるの?
>>72
ゲェジ
岩渕真奈の居候先として役立ったドイツ時代でした
>>53
確かに貢献度高かった
こいつを天才とか言ってた奴の見る目のなさw
ガチの天才の久保が現れた今となっては
こいつの存在自体が哀れでしかない
>>59
久保も似たようなもんだぞ
>>63
18歳でA代表で活躍してる時点で
こいつとは全く違う
>>65
活躍?ちょっとパス出すだけならJリーガーにいるぞ
>>63
この知的障害すげえな
>>71
いきなり中傷する君はまともな人間か?
>>59
ただ久保君はまだ何もやってないけどなw
宇佐美はガンバに4つタイトルをもたらしてる
一番の失敗はどうみても相性の悪いドイツに行った事だなあ・・・
2度目はオランダとかにしとけばよかったのに
>>62
オランダでは活躍できるでしょ
ステップアップの為には四大しかないし外国人枠やらの問題やレベルを考えると
日本人の行く先はドイツしかない
>>67
いきなりドイツ行っても起用してもらえないんじゃ活躍しようがないよ
オランダあたりで実績作ってから上を目指すべきだった
>>74
ドイツ語喋れるしまぁ結果論だね
オランダからロシアに飛ばされる人もいるし
>>76
何だかんだで本田は一定の評価されてるだろ
ミランで駄目だっただけで
宇佐美は出世を焦り過ぎたんだよ
>5月下旬か6月上旬、日本に帰国している宇佐美と面談。
>神戸を始めとする他のJ1クラブから興味が届くなか、J復帰ならばG大阪一択という意思を確認した。
こいつはこういう姿勢がダメなんだよなぁ
鹿島や東京みたいな上位クラブ行って成長しようという気概が無い
>>68
ホッフェンハイムを戦力外状態の時に復帰した時は
ガンバはJ2だったけど
そこからの>>35であっという間にトップに立った
https://twitter.com/FCA_jp/status/888742647610978304
こんな練習態度でどうして成功出来ると思ったのだろう?
ドイツの人にはダメ外人にしかみえなかったでしょうね
(deleted an unsolicited ad)
>>91
こんなゴミがチームにいたら雰囲気最悪だろうな
コメント
コメントする