18歳の誕生日を迎え争奪戦が勃発
全ては一枚のパンフレットから始まった。そこには、「この大会でMVPに選出された選手は、バルセロナと試合をするチャンスが与えられる」と告知されていた。
バルサという文字に心が躍った久保建英はすぐさま応募した。もうそれからはとんとん拍子で、実際にMVPに選出されてその権利を勝ち取ると、マシア(バルサの下部組織の総称)のテストを受けるチャンスを手にし、そしてそれをモノにした。
10歳になったばかりの久保は、こうして海を渡ってのスペインでの挑戦をスタートさせた。
「怖さはない。サッカーをするチャンスを与えられたという事実が、僕にとっては全てだった」
いまから数年前に当時をこう振り返っていた久保だが、バルサからレアル・マドリーへと挑戦の舞台を変えた今回もまた、心境は全く同じであるはずだ。
久保がバルサのトップチーム昇格を目指す挑戦は、18歳未満の選手の獲得および登録に関する規定違反が発端となったFIFAからの制裁により、棚上げとなったのは周知の通りだ。
「チームメイトが勝利する姿を見て、手放しで喜べない自分がいた」
制裁により公式戦に出ることができなかった当時を、久保は『Goal.com』でこう回顧している。
こうしてポーランド国籍を取得したアメリカ人ベン・レデルマンを除いて、同じ状況に置かれた他のチームメイトとともに、久保はマシアを去っていった。
しかし久保の類稀なる才能を認識するバルサは、日本に帰国してFC東京に入団した後も、その成長ぶりを調査し続けた。クラブが思い描いていた青写真は、18歳の誕生日を迎えるのを待って呼び戻すことが既定路線だった。
しかし久保の才能に熱視線を注いでいたのはバルサだけではなかった。パリSGやマドリーといったライバルクラブも扉をノックしていたのだ。争奪戦が勃発すれば、選手側の要求も上昇するのが市場の原理だ。
久保の場合もそうで、バルサ側が提示した条件に応じず、交渉は難航を極めた。
「年俸100万ユーロ(約1億3000万円)と入団2年目のトップチーム昇格を要求してきた」
スポーツ部門の関係者はその内情をこう明*。しかしバルサは年俸を25万ユーロ(約3250万円)に上限を定め、トップチームの座も入団時から確約できないと、いずれの要求も突っぱねた。
「久保はEU圏外の選手だ。その枠は現在、アルトゥール、マウコム、アルトゥーロ・ビダルの3選手で埋まっている。マドリーも同じ状況なんだがね」としたうえで、下部組織の関係者はこう語気を強めた。
「将来のことなんて誰にも分からない。我々にとってはリスクの高いローンに縛られるようなものだった」
6/17(月) 20:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00060207-sdigestw-socc
写真
(出典 lpt.c.yimg.jp)
活躍できないのを自覚してるから最初から高い金を貰おうとする
>>14
単純だな、じゃ鹿島に年俸500万の新人と2000万の新人いたと
してクラブはどっちを育てようとする?格安だとその程度の
扱いしかされないんだよ
レアルのEU圏外枠3人て誰?
>>17
EU圏外枠はヴィニシウス、新加入組ミリトン、ロドリゴ
ローン組のハメス、ルーカスシウバ
しかしこれだけの要求を突きつけるって
久保もかなりの自信家だしやれる手応えあるんだろうな
>>22
それは代理人の仕事だけどね
そりゃあJリーグですら結果出してない選手に枠を与えるのは博打でしかないしな
レアルも電通マネーが欲しいだけでトップに上げるつもりないでしょ
>>23
何言ってんだこの知的障害
>>29
>>41
昨シーズン得点王かMVP取ってるなら君達の反論も理解できるよ?
代表でも微妙でしょ?
そこまで突き抜けてる選手じゃないよ
>>73
知的障害って恥の概念ないから大変だな
>>23
妄想はいいからチョンおじさん
>>23
欧州クラブは元々Jリーグでの活躍なんかあまり見てないてしょ。
4月に白い帽子が欲しくなってレアルの帽子をポチったんだが、今後は久保君が入団したから買ったんだろうって思われそうでちょっと恥ずかしい
>>25
ツバにbekkamuって書いとけばいいじゃん
メッシとかスアレスってEU外じゃないの
>>30
二重国籍でスペイン籍も持ってるからね
>>30
メッシはスペイン国籍も持ってるよ
スアレスは嫁がイタリア人だからEU市民権がある
レアルはEU圏外枠の空きがないからハメスロドリゲスもまた放出される
ハメスですら居場所ないのに久保大丈夫か?
>>33
仕組みはようわからんがなぜかハメスはスペイン国籍とれただってよ
ジダンの構想外濃厚みたいだが
>>33
スペイン国籍取った
ウーゴさん今どうなってんの
>>45
オランダのベストイレブン
>>45
フィテッセで活躍してステップアップがどうたらこうたら
トップ昇格が約束っていうけど
ウーデゴーみたいに1試合は出してあげますよってだけだろ
別にリスクなんてない
ゴミのような記事だ
>>51
それじゃあ昇格とは言えないなぁ
プロでの実績なんて、2017 J3 27試合3ゴール ,2018 J1 4ゴール
だけだからなー、バルサの評価が妥当って言われても何も返せねーわw
>>52
知的障害ID変えたの?
まあ本当にバルサ出し抜ける可能性あるなら安い買い物だ程度なんじゃね?
レアルは
逆にバルサは随分ケチったよな 年俸よりトップチーム昇格がネックになったっぽいけど
>>62
まあBに最低2年はメッシですら通った道だしな
久保でそのルールを曲げるのは無理でしょ
>>66
久保の場合は帰国しなきゃいけない事情がなければもうバルサBで一年はキャリア積めてるはずだって前提で交渉してんだろうね
実際ジャップにグッズやら売りつけて売り払うことまで考えたら安いもんだろ
なんでそこまでケチったのやら
>>67
トップチーム昇格の確約は出来ないんでしょう
トップ昇格確約はさすがに要求し過ぎというかそんな契約は飲めないだろ
てかほんとよくレアルは確約したな・・・どうせ即レンタル行きだろうけど
>>74
別にツアーかカップで一試合出して放出するだけやろ
大した話でもねえのに
>>80
一人にそんな契約したらこれから入団してくる選手がみんな要求して来るぞ
>65
ホントなw まずアジア人で1人もレギュラー取ってないし、23,4歳でレギュラーでも最年少ってチームなのにw
すぐに活躍できるとでも考えてるここの信者のアホっぷりが笑える
>>75
実はあれは信者じゃなくてアンチじゃね?
レアルは200億円超えのムバッペにですらレギュラー確約できなかったのに
なぜ1、2億のやつをトップチームにあげる必要あんだという話
アセンシオにも舐めたオファーしてマドリーに取られたからな
>>79
アセンシオに関しては取らなくてバルセロナは正解だったけどな
アンドレゴメスに関してはマドリーは取らなくて正解
セバージョスといいテオエルナンデスといいここ最近バルセロナ、マドリーで
取り合った選手で成功したのはまだヴィニシウスくらいだな
コメント
コメントする