[6.17 コパ・アメリカGL第1節 日本0-4チリ モルンビ―]
コパ・アメリカのグループリーグ初戦でチリ代表と対戦した日本代表は0-4で完敗を喫した。東京五輪世代が中心となったチームのリーダーとして、90分間奮闘したMF柴崎岳(ヘタフェ)は「予想以上の大差の敗戦になったけど、客観的に分析する必要があると思う」と前を向いた。
「チャンスは作れていたし、決定機もあった」とポジシィブな要素を挙げたが、力の差を見せつけられる結果となった。「インテンシティはもっともっと高めないといけない。彼らは競り合いに関してもセカンド(ボール)の反応に関しても数段上だった」と“差”を指摘した。
黒星スタートとなった日本は21日にウルグアイ戦を控えている。「次のウルグアイもチリと同様に非常に強豪。しっかりとこの2日間でリカバリーをして、何が悪かったのかを次の試合に生かせるようにしたい」と修正を誓った。
6/18(火) 10:22配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-43468341-gekisaka-socc
写真
(出典 amd.c.yimg.jp)
柴崎だけは言う資格あるな
>>5
何が良かった?
プレッシャーかけられて大して仕事出来ず、
チリにヘディングプレゼントパスw
>>30
サッカー見る目ないの公表して恥ずかしくないの?
>>48
柴崎がキャプテンできるとは思えん w
>>61
>>30
人のレスをパクるとか、*隣国人だなお前
>>30
ど無能だな
ベストメンバーがうんたらかんたら
>>10
中山とか上田見てたら あの発言も納得したわw
久保たいしたことないな
新しいスター欲しさにゴリ押しされてる感じ
中田や本田になれる気がしない
香川より下かも
>>12
高校3年でガチのチリ相手にあれだけやれる凄さわかってないな
>>12
久保は香川タイプでしょ
中田や本田みたいな軸にはなれない
つまり日本代表ではまったく期待できない
>>35
余裕で軸になれると思うわw
パスが上手くてリズム生みだすし変えられる
おまけにコンビネーションで決定機に入っていける
>>56
久保にはそれを厳しい場面でやれる強さがない
だから軸にはなれんよ
それだけなら香川でもやれるし
お前はよくやった。だが急に復調するのはなんなんだ。普段からやりゃビッグクラブ余裕で移籍できるだろーが
>>13
試合勘あるなしくらいでたいして変わらないから
去年のロシアもよかったんじゃん
>>13
日本代表だからできてるだけでクラブチームじゃ無理だよ
柴崎は強い相手、大一番に力を発揮するタイプ
>>18
確かに親善試合では*だったのに、今日は攻守で頑張ってて良かったよな
見直したわ
>>21
上田、中山がひどいのはわかった
>>21
キーパーが穴なのは日本の伝統ですか
>>21
上田はフィニッシュが
良くなかったけど
決定機を演出できるのは評価してもいいと思う
何を言ってやがる?
コイツは帰国だな。
>>28
柴崎だけしか機能してないのに返してどうする
>>28
は?
お前見てないだろ試合
にわかの久保信者はこれでわかったろw
久保が大した選手じゃないってことをw
>>44
18歳で判断するバカ
>>51
結果が全てで年齢なんて関係ない
なぜ岡崎出さなかったの?
練習にもなってねーよバカタレ
>>58
出たよ最後
オリンピック強化試合だからお目付け役みたいなものなんだよ岡崎は
クラブでボランチ失格の烙印を押されてる選手を
こうやって強引に代表の中心に仕立てあげて
日本サッカーの限界をそのまま露呈したような選手だよ
>>62
柴崎いなかったら9-0くらいで負けてたろうな
言い訳が30年数年前に戻った感じだな
*負けするごとに柱谷や木村が「チャンスは作った 内容は良かった」とかほざいてた
オフトトルシエで作った日本近代サッカーが森保で終わる
>>66
このメンバーで勝てると思ってたやつなんか一人もいなかったし
柴崎でさえ練習で嘆いていたからな
上田は鹿島でどれくらい成長できるか
決定力は伸びないかもしれないけど…
>>69
上田2年後でしょ鹿島加入は
特別指定とか保険かけないで大学中退して鹿島でもまれるべき
次のウルグアイ戦で炭鉱送りもあるなw
>>90
北朝鮮の人か?日本にそんなのないよ
コメント
コメントする