◆サッカー プレミアリーグ第32節(30日・キングパワー・スタジアム) ▽レスター(2―0)ボーンマス
元日本代表FW岡崎慎司(32)が所属するレスターは、ホームでボーンマスを2―0で下した。先月末にブレンダン・ロジャーズ監督(46)が就任後、初の3連勝。岡崎はベンチ入りしたが、出番は訪れなかった。
試合後、苦笑いを浮かべてミックスゾーンに現れた岡崎は「試合に関しては、もう言うことはないですね。選手が監督をリスペクトしているところがすごくありますから。これが続けば、このチームは強くなるかな」と好調のチームを分析した。かつて強豪のリバプールを率いた経験を持つ指揮官は、4―3―3システムを採用。「このシステムに自分が当てはめられるかと言えば、なかなか厳しい。でも練習はハードなので、それは自分にとっては一番の幸運。残り3か月で、この監督が来てくれたのは自分にとっては大きいですね」。新監督が就任後は4試合で1試合の出場にとどまっているが、好印象であることを明かした。
だが今後もロジャーズ監督の下でやりたいかという質問に対しては「ないですね」と即答。「僕が20代前半だったら、まだ頑張ろうかなと思いますけど。やっぱり、チームを出るのが基本路線だと思います。ヨーロッパでもう1回、自分の価値を上げていきたいと思っている」と今季終了後にレスターを離れる考えを示した。
次の移籍先の希望について「正直そんなことを考えられる立場ではないと思う」としながらも、「4大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ)に残れるなら残りたいですね。1年でも2年でも、どんな契約であろうと残ってプレーしたい」と断言した。
ドイツ1部マインツから加入した15―16シーズンには36試合で5得点を挙げ、リーグ初優勝に貢献。今季はここまでリーグ戦での先発はわずか1試合にとどまっているが、プレミアリーグで4シーズンを過ごした自負がある。「4年プレミアリーグでやって、やれるというのも見せられた。ここ(プレミア)でやりたいなと思うこともある。でも人生は1度しかないので、やっぱり違うリーグで、違う自分を見たいというのもある」と思いを明かした。
そのためにも、まずはレスターで出場機会をつかむことに集中している。「ハードな練習の中アピールして、試合に少しでもいいから出て結果を出して。そういう目指していく感じは楽しいですけどね」。4月16日に33歳を迎えるストライカーが、岐路を迎えている。(森昌利通信員)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000218-sph-socc
プレミアで優勝した経験できたのは普通に凄いと思う。
>>6
主力としてだしな
ブンデス復帰しかないな
4大と言うあたり、フランスとドイツではやはり差があるのかな
>>7
能力的にはたいした差はないと思うけど待遇面で大きく違いそう
>>7
ブンデスとリーグアンは戦術的に差がある
リーグアンは4大より明らかにレベル低い
植毛で俺たちを裏切った報いだ
>>16
俺別に裏切られてないし…
清水危篤すぐ帰れ
>>17
点は取れてるけど守備が崩壊してる、ってのが理由だから
いまの清水に来てもなあ
立田CBを諦めるだけで違うと思うんだが、代わりがいないんだよね
岡崎は普通に日本人現役のレジェンドだが、何でこんなに評価が低いんだ。
>>18
ブラジルW杯後はずっと代表でいまいちだからだと思う
ロシアW杯でも結局ケガしちゃったし
>>18
大事な大物との戦いでコロコロ転がされて歯が立たないから
残した数字が軽く見られているのかも
>>18
0ゴール記録継続中
岡崎慎司 2017年12月13日~2019年3月31日 1年3ヶ月19日(474日)
>>42
岡崎w
鈴木師匠もびっくりだなw
>>42
もうfwの価値すらないやんw
j2でゴール決めてる選手のが価値あるよ
>>18
日本人、まだサッカーファンも目が肥えてないんだろ
サッカー選手はスター選手でも旬はそう長くないこと、その旬で評価すべきこと、
というサッカーにおける事実も念頭におけないのだろ
その岡崎の最盛期と言えばアホみたいに代表でも得点を量産しまくったこと、W杯でも得点したこと、
なによりレスターの伝説と考えたらもう凄すぎって話なんだけどな
まだサッカー未開国なんだと思うよ、観る側・伝える側が。
>>81
むしろ目が肥えてない奴から過大評価されてるわ岡崎
経歴だけは
日本サッカー史上最高のFW
>>21
A代表戦歴は損*民を超えてるからなw岡崎
2008- 116試合50ゴール 岡崎慎司
2010- 79試合24ゴール 損*民
まあ近年のA代表の実力は日本が韓国よりも上なのもあるが
どうみてもA代表戦歴は岡崎の方が上
これで損*民がアジア歴代最高ストライカーとか臍で茶沸*わw
岡崎武藤見ててブンデスと3大リーグではだいぶ差があることが分かった
ブンデスで10ゴールは3大リーグなら3点くらいに価値しかないわ
>>28
ブンデスはDFがタイトじゃないね
アジリティがないよ
セリエA リーガ プレミアは日本人は相変わらず苦手だね
>>28
チームのエースストライカーとして使われるかどうかだろ。
岡崎のブンデスリーガでの使われ方と成績見れば
>>28
岡崎も武藤も
CFで30試合先発すれば10ゴールはできる
ヴァーディにロンドンという
強力なライバルがいたのがアンラッキーだったな
マインツ岡崎は好きだったけどレスター岡崎は何か違う
ワンタッチではあるけど変に足元上手くなって変わりにゴールの臭覚消え失せた
>>40
何年もサポート役やらされたら得点感覚も鈍るよ
岡崎慎司は、日本最高の才能で、レアル・マドリー、バルセロナ、バイエルン、マンチェスターユナイテッドの世界四大クラブでベンチウォーマーできるだけの才能があったはずなのに。
レスターに才能を壊されたよね?
>>50
レスターの奇跡の紛れもない一員になれたんだから十分だろ
>>50
現代のサッカーでレスターでプレミア制する偉業に思い切り貢献してるし、
誰にでもできることではないキャリアだな
少なくともレスター周辺では一生メシおごってもらえるだろうw
偶然史上最大のジャイアントキリング
見てたわ優勝メンバーだっただけでも
凄いよ
>>92
そこは確かにな
コメント
コメントする