日本サッカー界が期待する俊英の去就に関する話題が、目まぐるしく飛び交っている。
現地11月15日、トルコ・メディアの『CNN Turk』は、同国の強豪クラブであるガラタサライが、堂安律とガリー・ケイヒルの二枚獲りを画策していると報じた。
堂安は昨年6月にガンバ大阪からオランダのフローニンヘンに加入して以来、着実に実力を身に付けて、その声価を高めている。
そんな日本のヤングスターには、メガクラブが関心を寄せているというニュースが絶え間なく報じられ、ユベントスやマンチェスター・シティ、ドルトムント、アトレティコ・マドリー、アヤックス、PSVといったネームバリューも十分の名門が、新天地の候補に挙げられている。
そして今回、活況を呈している堂安獲得レースに新たに加わったのが、トルコ王者のガラタサライだ。
『CNN Turk』は、現在トルコ・リーグで、首位に勝点差4の2位につける同クラブが、連覇が懸かる後半戦にさらなる躍進を果たすための補強として「日本人ストライカーの獲得に興味を示している」と伝えた。
「ガラタサライは、リツ・ドウアンに興味を持っていると主張している。この20歳は右サイドを主戦場としているが、トップ下や最前線でもプレー可能だ。しかし、獲得を狙っているのはガラタサライだけでなく、ユベントスやアトレティコ、アヤックスなど、複数の欧州クラブがアクティブな動きを見せている」
さらに、ガラタサライは冬の移籍市場で、チェルシーの主将であるガリー・ケイヒルの引き抜きも画策中だ。
チェルシーに所属する32歳の元イングランド代表CBは、これまでブルーズの精神的支柱でもあったのだが、今シーズンから監督に就任したマウリツィオ・サッリの下では、戦術的にマッチせず、公式戦の出場も6試合と不遇をかこっている。
同メディアによれば、「サッリの下で不幸な存在となっているケイヒルは、チームを去る許可を取っている。ガラタサライは来年の初めに彼を迎え入れるための準備を進めている」と報道。来年6月で契約満了となるケイヒルをチェルシーが売りに出すであろうタイミングを計って、交渉を開始すると綴られている。
大型補強に動くガラタサライに堂安は加わる可能性は、具体性がない現時点では、決して高いとは言い切れない。だが、仮に加入が決定するとなれば、日本代表DF長友佑都との共闘も実現するだけに、その去就に注目したいところだ。
11/16(金) 5:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00050282-sdigestw-socc
5大リーグの中堅よりちょい上のチームがいいと思う
ビッグクラブはやめた方がいい
基本的に隙あらば日本人は外したがるし、根気よく使われることはほとんどない
中堅チームで強豪相手に活躍する方がいい
>>6
5大じゃないけど南野は理想的クラブだな
>>7
そうは思わない
所詮二流リーグ
2流リーグの強豪にいても相手が弱い
ここまで成長するとは思われてなかったから、ステップアップとしては悪くなかったけど
いつまでもここにいてはいけない
>>6
オランダ下位からそんなとこ行けるわけないし行ったところで試合に出れないでしょ
ニワカは堂安好きそうだよなぁ
どう考えてもシャキリクラスにしかならんよ
>>11
前もみたぞそれ
どうしても都落ちのチームのイメージがあるわガラタサライw
>>20
実際都落ちでしょwチーム自体は強いけどね
トルコリーグなんか晩年ならまだしもこれからの若手が行くかよ
>>24
普通に若手も移籍してるけど
>>29
トルコ人?未来なき若者?
長友のような馬*とか石ころが行くとこだよガラクタさらいなんて
トルコ人は除くが
日本のダイヤモンドはいったらダメ
磨かれることなく砕かれちまうよ
堂安は日本人として認識されればいいけど
韓国人が来たと間違えられたら嫌だな
そのために長友が傍にいる、頼むぞ長友
>>32
アモオタ、有望な若手巻き込むなよ
そこまでして長友の株上げたいのか?
少なくとも日本人は5大リーグに行く必要はないな
コンスタントに試合に出にくい、試合勘を維持しにくく活躍しにくい、
これらの壁を乗り越えても悪質なタックルでケガさせられるわ、選手生命を縮められるわ、
とメリットよりデメリットの方が遥かにデカくて割りに合わない
特にプレミアは金で塗り固められたハリボテのニワカブランドだから論外
>>36
親善試合とはいえ南野や同庵が守備では世界屈指のウルグアイ戦で躍動して点取れてるので
無理してまで5大リーグ行かなくとも世界レベルで戦える事を示したからな
でもマーケットマンじゃなく見合うだけの実力があるなら行って欲しいがスタメン出れるところが第一優先事項だな
ガラタサライならCSKAでよかったやろ
西村を犠牲にしただけやん
>>39
西村はせっかく大確変の成長期だったのに
状況が一変しちゃったからなw
堂安大活躍→CSKAオファー→断る→じゃあ西村でいいや→西村パンキ
何がどう影響するかわからん
まあそんなオファー受ける西村も間抜けだけど
>>52
行くなら試合に出られるクラブに行くべきだった
堂安も複数のオファーからフローニンゲン選んだ理由は一番試合に出られそうだからだった
ガラタサライで試合出れるのか?
リーグやチームのステップアップも大事だが
まずはスタメン確約してくれるところに行くべき
>>44
ガラクタサライだとリーグもチームもステップダウン
これからって若者がなぜ老人ホームに行かなければならない
地元の人間ならともかく
>>66
リーグはともかくフローニンゲンなんてガラタサライの相手にならんぞ
ちょっと上じゃなくて1.5~2ランクくらい違う
>>66
リーグもクラブも明らかにステップアップだけど
>>49
こいつら、ちゃんとそのコインランドリー利用したのかね
してなけりゃ問題だぞ
未だにユーベクラスの日本人て現れてないよな
ユーベ、レアル、バルサ辺り入るやつが居ないとワールドカップベスト8は無理っぽい
>>56
問題はキーパーだろ
キーパーで世界で充分に戦える選手が出てくればもっと上のステージに立てると思う
>>56
スウェーデンがベスト8行ってるから組み合わせ次第
>>56
逆にユーべの選手でベスト8にいけた選手って誰がいるんだよw
マンジュキッチとかくらいしかいねーじゃないか
長友神戸きたら面白いのに
本人カッコつけだしブランド好きそうだから無理だろうが
>>58
神戸「いらね」
コメント
コメントする