喜びのあまりセレモニーでは涙を浮かべる場面も…
(出典 amd.c.yimg.jp)
9月24日(現地時間)、2018年の年間表彰式「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」がイングランドのロンドンで開催され、最優秀選手にレアル・マドリーに所属するクロアチア代表の司令塔、ルカ・モドリッチが選出された。
今月3日の時点で、候補がクリスチアーノ・ロナウド、モハメド・サラーを含めた3名に絞られていた同賞だが、最終的にモドリッチが初の栄冠を手にした。
昨シーズンにレアル・マドリーで前人未到の欧州3連覇の原動力となったモドリッチは、先のロシア・ワールドカップでも母国クロアチア代表を史上初の決勝戦まで導き、自身は大会MVPにも選出されるなど、今回は受賞候補の筆頭と見る者も多かった。
クラブと代表の両方で功労者となったモドリッチはセレモニーに登壇。そこで受賞の喜びを薄っすらと涙を浮かべながら語った。
「とても光栄です。晴れやかな気持ちのなかで、この賞を手に出来たことを嬉しく思う。同時に偉大なシーズンを送ったサラーとクリスチアーノにも賛辞を贈りたい。彼らがこの賞を手にしていてもおかしくはなかった。
この賞は僕だけのものじゃない。レアル・マドリーとクロアチアの全てのチームメイトのもので、彼らの素晴らしいサポートのおかげだと思っている。それから愛をくれたファンにも感謝したい……。全ての献身性と努力が実って夢が実現したんだ」
「FIFAバロンドール」と銘打っていた時代を含め、2008年から10年間に渡ってC・ロナウドとリオネル・メッシが手にし続けてきた同賞。一部では、「もはや二人のどちらかのモノだ」などと揶揄されていたが、ついにその“2強時代”に終止符が打たれることとなった。
9/25(火) 5:03 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00047727-sdigestw-socc
>>1
もしもユーゴスラビア代表が存在したら…現役代表選手で23名を選んでみた
■メンバー23名
▼GK
ヤン・オブラク(アトレティコ・マドリード/スロベニア)
ダニエル・スバシッチ(モナコ/クロアチア)
アスミル・ベゴヴィッチ(ボーンマス/ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▼DF
シメ・ヴルサリコ(アトレティコ・マドリード/クロアチア)
アダム・マルシッチ(ラツィオ/モンテネグロ)
ステファン・サヴィッチ(アトレティコ・マドリード/モンテネグロ)
デヤン・ロヴレン(リヴァプール/クロアチア)
マティヤ・ナスタシッチ(シャルケ/セルビア)
アレクサンダル・コラロフ(ローマ/セルビア)
セアド・コラシナツ(アーセナル/ボスニア・ヘルツェゴビナ)
▼MF
イヴァン・ラキティッチ(バルセロナ/クロアチア)
マテオ・コヴァチッチ(レアル・マドリード/クロアチア)
ルカ・モドリッチ(レアル・マドリード/クロアチア)
ネマニャ・マティッチ(マンチェスター・U/セルビア)
セルゲイ・ミリンコヴィッチ・サヴィッチ(ラツィオ/セルビア)
ミラレム・ピアニッチ(ユヴェントス/ボスニア・ヘルツェゴビナ)
ケヴィン・カンプル(ライプツィヒ/スロベニア)
ドゥシャン・タディッチ(サウサンプトン/セルビア)
▼FW
エディン・ジェコ(ローマ/ボスニア・ヘルツェゴビナ)
アレクサンダル・ミトロヴィッチ(フルアム/セルビア)
マリオ・マンジュキッチ(ユヴェントス/クロアチア)
イヴァン・ペリシッチ(インテル/クロアチア)
ステヴァン・ヨヴェティッチ(モナコ/モンテネグロ)
▼監督
ヴァイッド・ハリルホジッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
>>18
思ったよりパッとしないw
>>18
監督が無能
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差って残酷だ
数字も印象もクリロナメッシには霞むと思うんだけどなー。
オーウェン並みに腑に落ちない。
そろそろここら辺で違うの選んどくかって人選。
>>13
試合をあまり見ないサッカー選手もいるから見た最後に印象に残ってる人を言う
>>13
ハイライトしか見ない人はそうだけどやっとでまともに選ばれた感じ
イニエスタだって2010あたりに選ぶべきだったよ
かっては柴崎と並び称されてたのに柴崎とずいぶん差がついたな
>>15
今やっと互角くらい
>>15
ヘタフェのフルパンキ柴崎
腑に落ちんな
バロンドールに値するほどの活躍か?
シャビやイニエスタが獲れなくてモドリッチが獲れた理由は?
>>26
これバロンドールちゃいますよ
>>26
若干の歳の差
>>26
30歳超えてからもモドリッチが成長した分かな?
イニエスタが取れそうだった2010年は26歳、シャビ30歳
サラーはアフリカ年間最優秀選手止まりか
まぁW杯ダメだったもんな
>>36
サラー自体は3試合で2ゴール決めたからW杯でも活躍したがな
ラモスが間接技決めなかったら取れたな
>>43
無理に決まってんだろ
活躍のハードルが低すぎるし
勝手に自爆しただけやしもう旬が過ぎた選手
>>60
旬が過ぎた選手(パリSGをボコったリバプールの大エース)
>>69
試合みてないのバレバレ
パリ戦でボールロスト21回に直接失点に絡んだりして交代させられてるのに
知らんなら黙ってろよ
>>78
1試合で決めんなよ
>>82
得点ペースもガタ落ちしてるの知らんの?半分以下やぞ
ローマ時代に戻っただけ
確変終了
https://www.footballchannel.jp/2017/04/18/post207170/
韓国代表FWはトッテナムNo.1! 英紙解説者が絶賛「今季最も優れた選手」
スパーズでモドリッチ、ベイル級の評価のソンフンミン
>>41
痛々しいなチョンは。全く別の話をしたがるよな
クリロナて、実はインザーギとか武田タイプなんだよな。
いい所にいてごっつあんゴールを決める事が多い。
その際のキックとヘディングのミート能力は相当高い。
けど、ファンタジスタて感じじゃないんだよな。
その証拠に、メッシとかネイマールみたいな記憶に残るスーパーゴールは
あんまりない。
ドリブルも、昔のカズみたいなハッタリのシザースはあるけど、相手全然
かかってなくて最後は前に出してスピード勝負で抜く事がほとんど。
>>47
今思えばクロアチアは過大評価だったよな
>>57
イングランドとクロアチアはトーナメントの組み合わせに恵まれた
それでも間違いなくベスト8の力はあったけど
過大評価な気がする
ぶっちゃけ宇佐見と大して変わらないだろ
>>63
ソン・フンミン(25歳)
ブンデス5シーズン所属 通算42ゴール
プレミア3シーズン所属 通算30ゴール
CL 通算11ゴール
宇佐美(26歳)
ブンデス3シーズン所属 通算2ゴール
CL通算0ゴール
M Fの選出は新たな時代の幕開けだな
シルバやデブの受賞あるでこれ
>>70
なりません
>>75
めちゃくちゃ早口で言ってそう
>>81
モドリッチの受賞はワールドドカップの影響が大きいのにお前は本当にバカなのか?
>>85
だから今度のユーロでベルギーが良い所行って、シティも昨期より上行けば
デブライネの獲得は十分にあるでしょ
>>85
俺は頭良くはないよ
大事なのはワールドカップの年じゃない今季だよ!
モドリッチは受賞に値すると思ってるよ!
>>81
あの面子でCLとれるはずかないから無理です
>>70
シティがプレミアとCLの二冠達成したらあるかもな
>>70
良いねぇ、来期のシティとベルギーの活躍次第で一気に行く可能性あるな
コメント
コメントする